fc2ブログ

Q&A

asshのイベントの際に、いろいろとお尋ねいただいたので、ざざざーっとお答えします。





○洋服について

自分が子供に着せたいと思うような洋服を作っています。
コンセプトは
 1.汚してもじゃぶじゃぶ洗える服
 2.使い勝手の良い服
 3.子供らしくてかわいい服
の3つです。
また、同じものを2つ作ることはほぼありません。
手元の生地をすべて使い切って制作することがほとんどですので、基本的にはすべて1点もの・再販不可です。
サイズは80~130が中心です。140以上のサイズは現在のところ作っていません。
なお、婦人服については、今後展開していきたいと考えています。




○型紙について

商用利用可の型紙を購入しています。
多少のアレンジをすることはありますが、型紙を1から引くことはしません。というかできません。




○販売について

お店は持っていません。
ネットショップもありません。
長野市にある「子どもの服 コトリ」というハンドメイド服専門店に置かせていただいています。
直接イベントに参加しての販売は、年に1~2回程度です。





○オーダーについて

時間をいただきますが、お引き受けしています。
何かご用命があれば、ブログの右側にある「メールフォーム」からご連絡ください。
未記入事項があると受け付けられませんのでご注意ください。
ただ、上述のように、同じ生地を使っての制作はできないことが多いです。
オーダーをいただいた際には、ご希望を聞いた上で、手持ちの型紙と布を紹介しつつ、ご予算等、ご相談をしながら進めて参ります。
なお、プレゼント用にお求めいただく際には、私のような素人のラッピングでよければ、簡単なラッピングをいたします。




○ちょこばす自身について

至って普通の30代前半です。
被服は、専門の学校には通っていません。
クラブ活動でかじった程度で、ほぼ独学です。
多趣味です。







こんなところかな。。。
イベントの時は、本当にたくさんの方がいらっしゃっていて、かつ隣には退屈そうな3歳児がいて、軽くパニックだったので、十分にお答えできないことがあり、すみませんでした。
ちょこばすは、こんな感じでゆるーく洋服を作っています。


スポンサーサイト



長袖ぺプラムカットソー

黄色好きの娘のために。

20140327124048ac1.jpg

合間をぬって、娘の春服。
ぺプラムカットソー、サイズ100。
今回もカラフルハーモニーさんのパターンを使いました。



胸元にはリボンモチーフ。

2014032712404501b.jpg

実は名札対策。






裾は、普段は二つ折りしますが、娘の好みに合わせて久しぶりに巻きロックしました。

20140327124047087.jpg




喜んでもらえたので、満足です。




これで娘の「きいろのふくつくって!!」攻撃から解放されます。







今年作ったもの
子供服 35
大人服  3
小物  30

asshハンドメイドマーケットのお礼

日曜日、無事イベントが終わりました。
ご来場いただいた皆様、ちょこばす作品を手にとってくださった方々、ありがとうございました!




さすが新聞社でのイベント、広報がすばらしいようで、ものすごくたくさんのお客さんが会場にいらしてくださいました。
しかもスタッフの方々の対応が最高に良くて!!搬入口から台車で荷物運んでくれるんですよ!!VIP待遇!!



準備のときは私とLisa2人、イベント中は大忙しで、いい写真がほとんど撮れず、文字だけの記事でごめんなさい。
今回結構頑張って、前日も夜中3時まで作業したりして、いつもよりたくさん洋服を持って行ったのですが、その甲斐あって、たくさんご購入いただけました。
これでまた布が買えます!!



場所柄、洋服好きな方がいっぱい来るかな、と思い、残れば自分が着ればいいや、と少し大人サイズも持って行ったところ、開始早々sold out。
しかもオーダーまでいただいて・・・。
感激しました。ありがとうございました!!
オーダー分、生地の準備中です。できるだけ早く仕上げたいと思いますので、お時間いただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。



大人のハンドメイド服って、「なちゅらる~」なイメージで、自分があまり着用しないので作ってなかったのですが、自分が着るような服を作ってみようと思って作ったところ、かなり楽しかった!!
これからは自分の服も含め、色々作りたいと思います。
増税前に型紙ポチ。




また素敵なイベントがあれば、できる範囲で出てみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
本当にありがとうございました!!








最後にどうでもいい話。









フェアリープルなど

怒涛の3記事目。
まだこれからタグ付けしなきゃなので、写真がある分、まとめてアップします。




最初に、明日のイベントのお知らせ。

参加イベント
 assh ハンドメイドマーケットinメディアシップ
  3月23日(日)
  10時~16時












続きは長くなるのでたたみます。








バックポイントカットソー

本日2記事目。
明日がイベントなので、アップできるだけアップしておきます。
なお、私が撮る写真はすべて夜中の撮影なので、色味とか、気になる方は会場でご覧になってください・・・。





bichetteさんのサイドラインメッシュ・フレーズ。
ずっともったいなくて使えなかったのですが、このたびついに日の目を見ました。

201403222312013cb.jpg

かーわーいーいー!
春爛漫です。



そんな春爛漫な布は、やはり・・・

201403222312241bd.jpg

バックポイントカットソー♪





バックポイントはピンクのニットリボン。切り替え布にはfilerさんで購入したレース生地を使っています。

20140322231223f44.jpg

100、110、120の3サイズ作りましたが、100は娘へ。
イベントには110、120の2つを持っていきます。
あと、今回大人サイズも作っています。
写真は間に合いませんでした!スミマセン!会場でお待ちしてます!









参加イベント
 assh ハンドメイドマーケットinメディアシップ
  3月23日(日)
  10時~16時







今年作ったもの
 子供服 23
 大人服  2
 小 物 26

フレアスカート

今年の春はニットスカートをよく見かけます。
なので、子供服でも。


20140322231425c26.jpg

パターンはmuniさん。
本当は3段なんですけど、使った布(ココメールさんのgirl'sパッチ)はたしか30スムース。
乾きにくいかな~と思い、2段に減らしました。
それでもこのふりふり感!




裾は巻きロックの予定でしたが、ちょっと上手に縫える自信がなかったので、急遽、mahoeanelaさんのストレッチフリルレースに変更。

20140322231425608.jpg

ひまわり、という色名ですが、たんぽぽのような色です。





90、110、120の3サイズを作りました。









作った方ならわかると思いますが、1段6枚ハギ×2段×3サイズ+土台2枚×3サイズ+リブ=気絶寸前。













参加イベント
 assh ハンドメイドマーケットinメディアシップ
  3月23日(日)
  10時~16時










今年作ったもの
 子供服 20
 小 物 26

2種のショートパンツ

デザートのようなタイトルになったな・・・。

今日は写真が多めなので、たたみます。











ペプラムカットソー

ひらひらする服は春らしい感じがします。
なので、ペプラムカットソーを。


DSC02037.jpg
アイロンかけてから、イベントに持って行きます。

ココメールさんの布です。
ペプラムって用尺いりますね!あのペプラム部分がものすごい!!
3サイズぐらい取れると思っていたのに、型紙をどう配置しても全然入らなかった・・・。
結局、布の雰囲気に合わせて、小さいサイズで取ることにし、90と100で作りました。





ちなみに、ペプラムカットソーは去年娘にも作ったのですが、すごく気に入って、毎日のように着たがっていました。
女の子はひらひらが好きなんだなぁ。
今年も作ってあげようと思ってはいますが、イベントで残るかもしれないと思うとまだ着手できない。







参加イベント
 assh ハンドメイドマーケットinメディアシップ
  3月23日(日)
  10時~16時






今年作ったもの
 子供服 11
 小物  26

cocoパンツ

睡眠時間を削りながらミシンに向かう毎日ですが、ものすごく楽しいです!
洋服作るの、楽しい!!
最近袋物ばっかりだった反動かと。



イベントまであと1週間。
そろそろブログも更新します。
隙間時間でサクサク紹介します。



cocoパンツ。サイズ80。

DSC02032.jpg

小さい女の子用のかぼちゃパンツです。

このポケットが一番時間がかかる・・・。
実用性ゼロだけど、あるとやっぱり可愛いと思うので、今回も省略せずに。
布は春らしいミントカラー。


C&Sさんのフレンチコーデュロイは縫いやすいですね~。






今年作ったもの
 子供服  9
 小物  26 (自分の三角巾)

子供用エプロン

急遽必要になり、あわてて作りました。



こういうものを縫うための布をあまり持っていないので、近所の手芸店へ走りました。
娘に選ばせたら、案の定食べ物のプリント。




作った翌日、使いました。
間に合ってよかった・・・。

DSC02047.jpg

年長さんになったらエプロンがいるし、と思い、欲張って120サイズで作ったら大きかったです。
手まつりで15センチほど裾上げ@出発15分前。







お料理大好き!!

DSC02059.jpg






イベント服、作りかけのものばかりで、紹介できなくてごめんなさい。
リブ待ちだったりボタン待ちだったりボタンホールへのためらいだったり・・・。
つ、次こそは、子供服をアップしたいです。






今年作ったもの
 子供服  8
 小物  25

園グッズその2とお知らせ

3月ですね。春が来るのが待ち遠しいです。
新潟はGWぐらいまでは結構肌寒かったりします。




まずはお知らせ。
久しぶりにイベントに出ます。

assh ハンドメイドマーケットinメディアシップ
 3月23日(日)
 10時~16時

 詳細はこちら



ダメもとで応募したら、運よく当たりました。
去年の秋以降まったくイベントに出ていないので、準備とか諸々不安ですが、
春の新作いっぱい作っていけるように頑張りたいと思います。
ジャンル、洋服って書いてますが、基本子供服です!!!


ま、そんな中、娘がインフルエンザになったりして、
イベント用は1枚も縫えてないんですけどね・・・。

あと22日(実質4日ぐらい・・・)でどこまで縫えるか?!






宣伝だけでは微妙なので、2月中になんとか縫ったもの。
苦手な袋物、その2。



お弁当袋の反省を胸に、明るい布で、娘の好みに合わせて作りました。
ディズニーが大好きな娘。
ミニーちゃんがいい~、という感じだったのですが、あまりキャラ物を縫いたくないので、
Shinzi Katohのアリスで手を打つことに。

週明けから早速着替えを入れて、持って行ってもらいます。








今年作ったもの
 子供服  8
 小物  23